鹿サポーターズクラブはボランティアとして鹿をサポートしていきます

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
◆鹿サポブログ: 鹿セミナーアーカイブ

◆2019年5月14日 14:15  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿サポーター ◇関連カテゴリー/鹿セミナー

鹿サポの会員さん同士の親睦を深めてもらうために
毎年親睦会を行っています。
例年クリスマス会として12月に行っていましたが、
今年度は新年会としてみました。

まずは、お勉強。
谷幸三先生を講師に迎え、奈良公園の自然観察会です。

1-17-1.jpg

お勉強が終わったら早速、「乾杯!!」

1-17-2.jpg

30回の活動ごとに認定書が発行されます。
今回認定証は、29枚作成しました。みなさん頑張ってくださっています。

1-17-3.jpg

その後、NHKの番組の「ええトコ!」に会員さんが出演されたVTRを
みんなで観て、最後に大福引会をおこないました。
目玉の商品は、会員さんから提供いただきました「菊座」でした。
数珠つなぎ福引で、当たった人が次の当たりを引くというもの。
何やかやで、4時間があっとゆう間に過ぎました。

◆2015年1月23日 14:47  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿サポーター ◇関連カテゴリー/鹿セミナー

谷先生をお招きして初夏の奈良公園フィールドワークを
開催しました。
国立博物館近くの松の木で松ぼっくりについて解説があり、
熱心にメモを取ろうとしている会員さんに
「メモをとることに一生懸命にならずにちゃんと見る。
ぼくのつぶらな瞳も見てください。なんちゃって」と
いつもの谷先生のなんちゃってが早速・・・

5-10-matu.JPG

藤棚では、マメ科の花の特長・藤に付いていた蛾の幼虫の話など
奈良公園をゆっくり歩きながらのお話に予定の2時間を過ぎ
終わってみれば3時間のフィールドワークとなりました。
次は秋に開催したいです。
5-10-fuzi.JPG
5-10-sii.JPG

◆2014年5月11日 10:20  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

鹿サポの活動をするうえで、知っておきたい鹿のことが学べる講座。
初級編の全3回が修了いたしました。

鹿と奈良公園の自然について、また春日大社と神鹿について、最後に奈良公園の鹿の生態や
現状についてと多くの事を学びとっていただけたと思います。

これから奈良公園は春の観光シーズンを迎え、たくさんの観光客で賑わいます。
5月の半ばくらいから、子鹿の誕生もあり益々みなさんの活躍のする場が増えてきます。

是非、色々なイベンントに参加して今回得た知識を活かしていってください(^0^)ノ

第2回目 春日大社 景雲殿 にて 講師:岡本権宮司 様
kouza2.JPG

第3回目(財)奈良の鹿愛護会 にて 講師:鮫島 様
kouza3.JPG

◆2013年3月18日 14:43  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

02-16-2.JPG

3回連続講座の第1回目の講座が2月16日(土)に行われました。

「鹿と自然地域生態系の保全」というテーマで、大阪産業大学大学院人間環境学研究科の
前迫 ゆり先生にお話をいただきました。

26名の参加者は、それぞれ熱心にメモを取りながら先生のお話をうかがいました。

02-16-1.JPG
座学のあとは、奈良公園にでかけ、お話にでてきた樹木を実際に観察しました。
次回は、2月23日(土)です。

◆2013年2月18日 12:07  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

12月15日(土)鹿セミナー&クリスマス懇親会を開催!!

普段みんなで一緒に集まることの少ない鹿サポ、
この年に1度の懇親会をみんな楽しみにしています。
今年は32名が集まりました。

まずは、はじめましての方も多いので、自己紹介ゲーム。
そして5班に分かれて外に出かけました。

konsinkai3.jpg

konsinkai1.jpg

ただのパトロールではいつもと同じになってしまうので、
今回は「自然の宝探し」と題して
各班で1.とがったもの 2.まるいもの 3.冬っぽいもの
を拾ってきてもらうことにしました。

他の斑とかぶらないような独創的なものを拾ってきてね
と付け加えましたが、本当に全然違うものを拾ってきてくれてびっくり!
konsinkai2.jpg
konsinkai5.jpg
    ↑
各班に拾ってきたものを発表してもらいました。

文句なしにとがっているクリ外側のイガイガや
ヒイラギの葉っぱのとがった部分

これまた文句なくまるいミカンの実やどんぐりの帽子のまるい部分なんてものも。

冬っぽいものには落ちていたというシカの冬毛(たしかに冬っぽい!)
とか。
みんなそれぞれ目につくものが違うんだなぁと。

けっこう面白かったです。

そして、年間の活動達成者への表彰式を行って
konsinkai6.jpg

みんなで「お疲れ様ーー!! かんぱーーい」
konsinkai4.jpg

楽しい1日でした(^ー^)

◆2012年12月19日 14:34  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿サポーター ◇関連カテゴリー/鹿セミナー

2012-2-25.jpg

本日10時から会員限定の勉強会、
「基本をしっかりおさえるための鹿セミナー」
を開催しました。

やっぱり鹿サポの会員になったからには
鹿についていろいろ知りたいだろうと思うし、
事務局としても知ってもらいたいなぁと。

というわけで一番リアルな奈良の鹿を知っている
(財)奈良の鹿愛護会の職員さんをお招きして、
奈良公園の鹿について生態や現状をお話して頂きました。

発情期や出産期のお話はもちろん、
奈良公園ならではの人と鹿のトラブルのお話。

興味津津、質問も飛び交って和やかに終わりました。

年に1度くらいはこういう基本的なセミナーを
企画したいなと思います(^ー^)


◆2012年2月25日 13:58  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

年に数回実施している鹿セミナー、会員向けの勉強会ですが、
今回は自然観察のプロ“谷先生”をお招きして
冬の奈良公園の自然観察会を開催しました。

38人の会員さんが参加してくれたので、ちょっとした集団です。
     ↓
12-18-3.JPG

先生にくっついて歩く歩く。

12-18-1.JPG

谷先生のお話を初めて聞いた会員さんは
「おもしろかった!全部吸収したいけど、むりだわー」

以前にも聞いたことのある会員さんは
「前に聞いた話もあったけど、やっぱり忘れてるね。思い出したわ」

と、初めてでも何度聞いても楽しめる講座だった様子。

講座の後は、年に1度の会員懇親会。
12-18-2.JPG

楽しく歓談しつつ、ゲームもしつつ、
最後にたくさん活動して下さった会員さんの表彰式をして
1年を締めくくりました(^v^)

今年のイベントはこれで終わり。
皆さん、どうもありがとうございました!!

パトロールは毎日受け付けていますよ。


◆2011年12月18日 16:34  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿サポーター ◇関連カテゴリー/鹿セミナー

10月25日と11月12日に(内容は同じ)
“めざせ森ガール(ボーイも可)初心者のための樹木の見分け方講座”
を開催しました。

この講座は私事務局ワタナベが講師を務める
かーなーりマニアックな内容だったのですが、
各回10名の会員さんが参加してくれました。


樹木の見分け方講座と命名しただけに、
本当に樹木、それも葉っぱの話しかしてません。
みんな真剣に聞いてくれてます。
     ↓
11-12.JPG

樹木を見分けるには一番ラクなのは花を見ることです。
でも、花はいつでも咲いているわけではないので、
いつでも見れる葉っぱを見て判別するんです。

普段あんまり気にしない葉っぱをとことん見比べて頂きました。
・・・マニアック講座です(^^ゞ

個人的にとても楽しかったので、またやりたいと思います。
今回参加できなかった方、ぜひまた次回。

10-25-2.jpg
戻って復習する方々も!! 熱心!!

◆2011年11月13日 15:31  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿サポーター ◇関連カテゴリー/鹿セミナー

8月27日(土)、とても良いお天気の中、
親子鹿セミナーが行われました。

今回は9家族20名の皆さんが参加してくれましたよ。

8-27-1.jpg

8-27-2.jpg

オス鹿の角が完成し、
ちょっと危険になってくる時期なので
オスの角に注目して観察に出かけました。

そして夏といえば昆虫観察。
さすがにカブトムシなどは見つかりませんが、
フンコロガシを発見!
8-27-3.JPG

会員も楽しく2時間を過ごしました(^v^)

次回の親子鹿セミナーは春休みの予定。
ぜひいらしてくださいね。

◆2011年8月30日 09:45  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

monosiri.JPG

8月10日から16日まで奈良町物語館にて
「奈良のシカ ものしり教室」が行われています。

主催は(財)奈良の鹿愛護会さん。
鹿についてのパネル展示やクイズ、鹿の角ストラップ作り
もできるイベントです。

初日は鹿サポグッズを置かせてもらうために私も参加。
会員さんもお手伝いに来てくれています。

子どもたちはもちろん、
大人も「へぇー」っと学べてしかも涼しい物語館。

奈良町のお散歩の休憩にぴったりです。
ぜひお越しください。

※鹿サポ事務所、14日・15日の2日間 お盆休みを頂きます。
 みなさんも夏休みを楽しんでくださいね(^v^)

◆2011年8月13日 10:22  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿サポーター ◇関連カテゴリー/鹿セミナー

昨日、奈良の鹿プチ展示会が終了しました。
自分達で言うのもなんですが、大盛況でした(^ー^)

春休み、氷室神社の桜満開、良い天気、と3拍子揃って
奥村記念館の前を通る人がたーくさん。

通る人を次々に捕まえて説明しまくりました。
「思いがけず鹿について学べて良かった。」
と喜んでくれる人がいっぱいいたことに気を良くして
定期的に開催しちゃおうかなと思っています。

DSCF0054.JPG

さて、意外に知らない奈良の鹿クイズ、第2問目。

Q.鹿のふん、一体どうしているでしょう?

1.毎日掃除する人がいる
2.鳥が食べる
3.虫が食べる

DSCF0055.JPG

知っている人には簡単なこの問題。
これまた1を選ぶ人が多いんですよ。

正解は 3.虫が食べる

ふんを食べるコガネムシの仲間、いわゆる“ふんころがし”が
奈良公園にはたくさんいるんですよ。

「だってさっき掃除してる人がいたー」
とつっこむ子ども達多数。

掃除している人は自分のお店の前とか一部分だけを掃除していて、
鹿のふん全部を掃除しているわけじゃないんです。

奈良公園に住む約1000頭の鹿。
1000頭分のふん掃除ですよ。考えただけで・・・・いやー((+_+))

ほんと、虫君たち どうもありがとう。

◆2011年4月 6日 15:20  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿サポーター ◇関連カテゴリー/鹿セミナー

昨日より肌寒い奈良公園。
お客さんも朝はまばらでしたが
午後を過ぎると大賑わいでした。

今日もプチ展示会は大盛況。
展示の中に鹿クイズがあるのですが、
これがなかなかムズカシイ。

第1問
奈良公園の鹿はどこで寝ているでしょう?

1.シカ小屋
2.春日大社
3.好きな場所

さぁ どれでしょう?
DSCF0051.JPG

DSCF0050.JPG

正解は「3.好きな場所」 です。

意外に1.シカ小屋を選ぶ方が多いんです。

夜になったらどこかに帰ると思っている人が
多いんですね。

奈良公園のシカはあくまでも野生動物です。
だれも管理していないので、その辺で寝ています。

その辺といっても道路ってわけではないですよ。
一応林の中とか木陰の人目につきにくいところを選んでます。

朝になると寝る場所から、食事場所へ食べながら移動。
日中は食事場所で食べたり休んだり。
日が落ちてくると寝る場所へ食べながら移動。

食べてばっかりやん!
とつっこみつつ、観察してみましょう。

早朝と夕方は歩いているシカが多いのはそのためです。

◆2011年4月 3日 16:15  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿サポーター ◇関連カテゴリー/鹿セミナー

本日、よいお天気の中、鹿サポの初めての企画
「親子鹿セミナー」
が開催されました(^v^)

10家族、30名が参加してくれました。
嬉しいですね。
親子1.JPG

親子2.jpg

親子3.jpg

親子3.JPG

親子4.JPG

親子で相談しながらクイズに答えてもらったり、
会員さんと一緒に鹿の観察をしながら
奈良公園をお散歩してもらったり。

実際に鹿が好きな植物、嫌いな植物を調べる実験もしました。

嫌いな植物は匂いをかいで、
フンっと横を向くんですよね。
かわいかったですよ。

そして、最後は鹿の大好物のどんぐり。

鹿が飛び出して事故にならないような安全な場所で
どんぐりをあげて楽しみました。

参加して下さった方、私たちもとっても楽しく過ごせました。
ありがとうございました。

せっかく学んだ鹿豆知識。
多くの人と共有して、
鹿と人がうまく暮らせるようになったらいいなと思います。

今年の秋は、どんぐり拾い大会in平城京もしますよー!

◆2011年3月19日 15:23  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/今日の鹿サポ ◇関連カテゴリー/鹿セミナー

昨日、今年度の鹿ガイド養成講座初級編が終了しました。

最終回の講師は自然観察のプロであり、
大阪産業大学の講師でもある谷先生。

3-5 002.jpg

国立博物館の周り→飛火野と歩いた距離はほんの少しでしたが、
お話の内容は2時間には収まりきらない充実度でした。

鹿の話もそこそこに、ブナ科のドングリから始まって、
マツボックリ、サクラ、花粉、クスノキ・・・・昆虫や渡り鳥のことも。

「なんちゃって。」 ←谷先生の口癖
と参加者を笑わせながらも、大事なところはしっかり説明するそのトーク力。

やっぱり人に話せるだけの知識と経験あってこそ。
何回聞いても(私は2回目ですが)新たな発見がありました。

ただ聞き逃すまいと必死でメモしながら付いて行きましたが、
なんせ話の内容が濃いもので。
定期的にメモを見直さないと、忘れてしまいますね。

そんな谷先生、
最近ご自分のホームページを立ち上げたそうですよ。
谷先生のHPはこちら→古都奈良から身近な自然観察

◆2011年3月 6日 15:34  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

昨日は鹿ガイド養成講座 初級編の第3回でした。

講師は(財)奈良の鹿愛護会 職員の石川さん。
鹿に対する愛情がこもったわかりやすいお話でした。
・・・日頃から鹿と接しているからこそですね。

さて、奈良公園の鹿の生態。
皆さん意外と知っているようで、知らないんですよ。

私もこうして鹿サポ事務局として働いているからこそ
学んだことがたくさんあります。

昨日の講演では、熱心な会員さんたちから
あれもこれもと質問が飛んでいました。

その中で私的に面白かったのが、
イノシシとシカはお互いに干渉していない ってこと。

奈良公園、実は夜になるとイノシシがたくさんやってきます。

私は夜に公園内をウロウロしないので (^^ゞ
イノシシ本体を見たことはないですが、
イノシシがいたであろう残害はいっぱい見ます。

奈良公園の不自然な地面のぼこぼこ、ぐちゃぐちゃは
イノシシが掘り返した跡なんですよ。

シカは夜でもずっと寝ているわけではなく、
だいたい3時間ごとに寝て食べてをくり返しています。
そんな中にイノシシも混じっていたりするんでしょうね。

石川さんが夜にパトロールをしていて、
「ゴミを食べているシカがいる!!」と思って近づいたら
「シカちゃうやつがいる!!」とびっくりしたこともあったそうで。

仲良しってわけじゃなく、ま、無干渉なんでしょう。
なんかそこが面白くて。 

楽しい講演の最後は
「鹿と人の共生。どうすれば幸せな共生ができるのか?」
という質問で締めくくられました。

どうしていくのがお互いにとって1番なんでしょう。
・・・イノシシとは共生できてるのにね。

taxi.jpg

◆2011年2月20日 13:45  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

今日は、年内最後の大イベント、「鹿セミナー&懇親会」でした。

鹿サポの活動は自分の空いた時間ですることが多いのですが、
年に何度か「鹿セミナー」という形で勉強会を開いています。
semina1.jpg

今回のテーマは「パトロール」

鹿サポの一番基本の活動です。

ですが、いきなり一人で行ってきて!と言われても困るので、
みんなで一緒にやってみましょうというもの。

パトロールもゴミを拾うだけでなく、
鹿とのトラブルを未然に防ぐことが目的なので、
観光客に注意を促したり、鹿の様子を観察したり。

semina2.jpg

semina4.jpg

semina3.jpg

ベテラン会員さんと新人会員さんがグループになって、
ポイントを押さえながら回ってもらいました。

そして最後は・・・ 「かんぱーい(^ー^)」
semina5jpg.jpg

「一年間お疲れ様」 の感謝をこめて、懇親会。

会員さんによる紙芝居あり、チーム対抗ゲームあり、
事務局の私も楽しい1日でした。

今日来れなかった会員さんも、また次回!!
楽しい企画を考えますので、ぜひぜひお越しください。

◆2010年12月11日 16:22  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

8月14日・15日にイオンモール大和郡山店で
奈良の鹿愛護会主催の
「奈良のシカ ものしり教室」が開催されました。

鹿サポ会員さんたちはお手伝いとして参加。
愛護会としてもこのような場所での企画は初めてのためドキドキだったようですが、
たくさんお客さんも来てくれて大盛況だった様子。

8-14-1.jpg
↑ 本物の鹿の角を使って ストラップ作り

8-14-2.jpg
↑ 募金活動もね!

◆2010年8月16日 14:13  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

IMG_5131.JPG

今日はH22年度第1回鹿セミナー兼鹿ガイド養成講座実践編最終回。

あいにく雨。
・・・ここのところ養成講座はいつも雨(T_T)・・・

鹿ガイド養成講座実践編の最終回として、
実際にお客さんを呼んでガイドツアーに出かけました。

今日のお客さんは養成講座に参加していない、
鹿サポ会員さんたちです。

「人の心をつかむのは難しい」
「他の観光客の邪魔にならない場所でやらないとね」
「知らなかったことが知れて、すごく充実したツアー」
「鹿ガイドとはいえ、シカ以外のことも知っていないとね」

などなど意見交換会をして無事修了いたしました!

◆2010年7月 3日 16:26  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

gaido2.JPG
gaido1.JPG

本日鹿ガイド養成講座5回目です。

実際に外を回って、
どこで・何をお話しするかを考えました。

今日は雨なので林の中はぐちょぐちょ。
でも実際にガイドとして活動する時にも雨の日はありますもんね。

良い練習になりました。

◆2010年6月26日 14:13  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

今日は鹿ガイド養成講座実践編の第4回でした。
いままでいろいろな講師の先生方から教えてもらったことをまとめつつ、
ガイド資料を作成しました。
benkyo.JPG

「あれはどういう意味だっけ??」
「あの先生はこう話していたよね」
グループでいろんな意見が飛び交います。

ガイド資料が出来上がったら、あとは実践練習あるのみですね。

7月3日にはこの講座を受講していない会員さんをお客さんとして実践練習。
奈良公園での鹿ガイドツアーを行う予定です!
会員さん限定の企画なのですが、ガイドツアーあり、鹿の角のストラップ作りありの充実企画です。
ぜひ、この機会に入会を。 お待ちしています!!

◆2010年6月12日 16:18  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

養成講座3回.jpg
今日は大阪産業大学で講師をなさっている谷先生をお招きして、
2時間のフィールドワークに出かけました。

谷先生は奈良公園の自然を何十年も研究していらっしゃるスペシャリスト!!
実際に子どもたちや大学生、一般の方との自然観察会も行っており、
私たちが目指しているプロのガイドさんでもあります。

とにかく話がおもしろい!!
最初の5分で谷ワールドに引き込まれ、あっという間に2時間が過ぎました。

今回の講座では鹿だけにとどまらず、
鹿以外の動物、昆虫、草花、木・・・
鹿がいるからこそ成り立っている奈良公園の自然のバランスそのもの
について幅広くお話を聞くことができました。

講師をお招きする鹿ガイド養成講座はこれで最後。
残りの3回の講座では今までの勉強をふまえたうえで
「鹿ガイド」として活動していくために実践練習です!!

◆2010年6月 5日 15:13  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

本日鹿ガイド養成講座実戦編の第2回目が開催されました。

実践編は昨年度の第1弾を受講した方のステップアップ講座で、
「鹿ガイド」として観光客の皆様をおもてなしするべく勉強しています。

今日のテーマは…今まで学んだことをまとめよう…
ということでグループに分かれて話し合いました。

ガイドとして最低限伝えるべきことは何か?
自分たちが一番伝えたいことは何か?

話にも熱が入ります。

鹿ガイドとして本格的に活動を開始するのは夏から。
とっても楽しみです☆

・・・鹿ガイドの活動以外にもボランティア活動はいろいろありますよ。
   お好きな時間にお好きな活動を!
   一緒に始めてみませんか?  →鹿サポーターズクラブについて

◆2010年5月29日 16:22  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

7月5日 土曜日 鹿セミナーを開催します
時間は17:00-19:00
皆さんの参加をお待ちします

◆2009年7月 3日 07:29  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

ページトップに戻る

鹿サポーターズクラブ事務局 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町49番地
TEL:0742-93-8100 FAX:0742-93-8106 info@shikasapo.jp