鹿サポーターズクラブはボランティアとして鹿をサポートしていきます

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
◆鹿サポブログ: 2011年2月アーカイブ

最近、鹿よりも鳥が気になる私。

カラスのガァガァが聞こえれば ムムっ と耳を澄まし、
スズメの大群がいれば ムムっ と数を数え←あまり意味はない。
いちいち足をとめています。

そんな中、いつも気になる子が一人。

スズメの大群の中に混じっているけど、
あきらかにひとまわりデカイ。

ヒヨドリか・・・?
いや ちがう。

奈良公園で地面をつんつんしているのをよく見かけます。

事務所のスタッフに聞いてみたところ、
「あぁー、なんかテレビで特集してるのを見たなぁ・・・」と。

思い出してくれるのを待つことしばし。

「ツグミだ!」

そう、ツグミでした。

ツグミは冬の日本にやってくる渡り鳥。
確かに夏場、見かけたことはありません。

写真を撮ろうと頑張りましたが、全然ダメだったので、
yahooオンライン野鳥図鑑より引用させてもらいました
       ↓ 
tugumi8.jpg

「スズメ目ツグミ科 ツグミ」
スズメっぽい。でもちょっとデカイ。と思ったら
それは 渡り鳥のツグミですよ。

目の上の白いラインが特徴です。

◆2011年2月28日 16:24  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/今日の鹿サポ

pokapoka2.jpg

暖かい日が続いています。コート着て歩いてたら暑いくらいです。

シカ達もお日様の下、ぽやーん。

pokapoka1.jpg

少しずつ暖かくなって、みんな活動的になってきたのか、
ここ数日で5名が新会員として入会してくれました。

なぜか新会員の入会の時期って重なるんですよね。
来るときはどばーっと。
ないときはしーーーん・・・。

3月は鹿ガイド養成講座、親子鹿セミナーと楽しい行事が続きます。

新人さんもぜひぜひ気軽に参加して下さいね。

ぽかぽかの日のパトロールもめっちゃ気持ちいいですよ(^ー^)

◆2011年2月24日 15:41  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/今日の鹿サポ

昨日は鹿ガイド養成講座 初級編の第3回でした。

講師は(財)奈良の鹿愛護会 職員の石川さん。
鹿に対する愛情がこもったわかりやすいお話でした。
・・・日頃から鹿と接しているからこそですね。

さて、奈良公園の鹿の生態。
皆さん意外と知っているようで、知らないんですよ。

私もこうして鹿サポ事務局として働いているからこそ
学んだことがたくさんあります。

昨日の講演では、熱心な会員さんたちから
あれもこれもと質問が飛んでいました。

その中で私的に面白かったのが、
イノシシとシカはお互いに干渉していない ってこと。

奈良公園、実は夜になるとイノシシがたくさんやってきます。

私は夜に公園内をウロウロしないので (^^ゞ
イノシシ本体を見たことはないですが、
イノシシがいたであろう残害はいっぱい見ます。

奈良公園の不自然な地面のぼこぼこ、ぐちゃぐちゃは
イノシシが掘り返した跡なんですよ。

シカは夜でもずっと寝ているわけではなく、
だいたい3時間ごとに寝て食べてをくり返しています。
そんな中にイノシシも混じっていたりするんでしょうね。

石川さんが夜にパトロールをしていて、
「ゴミを食べているシカがいる!!」と思って近づいたら
「シカちゃうやつがいる!!」とびっくりしたこともあったそうで。

仲良しってわけじゃなく、ま、無干渉なんでしょう。
なんかそこが面白くて。 

楽しい講演の最後は
「鹿と人の共生。どうすれば幸せな共生ができるのか?」
という質問で締めくくられました。

どうしていくのがお互いにとって1番なんでしょう。
・・・イノシシとは共生できてるのにね。

taxi.jpg

◆2011年2月20日 13:45  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿セミナー

仔鹿アップ.jpg

今日は夜から雨の予報。
いつもより暖かい気がします。

何日か前は急に雪。そして暖かい今日。

温度差が激しいと人間も風邪をひきやすくなりますが、
どうやら鹿達にもこたえるようです。

ここにはあまりにリアル死体なので写真を載せませんが、
ここ数日でけっこう仔鹿が死んでいます。

会員さんがパトロール中に発見したり。

冬になると体力のない仔鹿は死ぬと聞いてはいましたが、
本当ですね。

もし、奈良公園を歩いていて、
鹿が死んでいたり、怪我や病気の様子でしたら、
(財)奈良の鹿愛護会 0742-22-2388 に連絡してください。

・・・意外に出会うことあるんですよ。

今月に入ってからは2歳くらいのオスが
前脚が片方折れているんでしょうね。
プラーンとさせて歩いていました。
たぶんどこかで交通事故にあったのでは・・・と思います。


さてさて、人間の皆様も寒さに負けず、健康第一で頑張りましょうね。

◆2011年2月17日 15:19  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/今日の鹿サポ

sikayose1.jpg

雪も溶けて、今日は天気がいい奈良公園です。

奈良市の主催で、
2月1日から3月10日まで毎日“鹿よせ”があります。
飛火野で10時スタート、見学無料なので、
会員さんも時々見に行っているようです。

鹿よせが終わる11時ごろ、
鹿サポ事務局は会員さんが来るかもタイム。

今日も会員さんがふらっと来てくれました。
なんと自前のゴミ袋&トング持参で、
鹿よせ前後にパトロールをしてくれたそうです(^v^)

今日は天気もいいし、連休だし、
お客さんがとっても多かったーとのこと。

sikayose2.jpg

ちなみにこの前の大雪の日も、鹿よせは実施されました。
雪の中、かけてくる鹿も風情があってよかったそうです(by会員さん)

◆2011年2月13日 16:35  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/今日の鹿サポ

CIMG1117.JPG

今日は、雪!! 雪ですよー!!

朝起きてカーテンを開けてびっくり。
家の前も真っ白に。

そしてもちろん、奈良公園も真っ白です。

外を歩く気満々で長靴を履いて出勤しました(^ー^)

そうしたら、なんと四国在住の会員さんが、
「本日パトロールに参りますー」と。

たまたま大阪での用事があって、
ついでに奈良にも寄ってみようかと計画していたそうです。

こんな雪の日にかわいそうに・・・と思いつつも
彼女もせっかく来たからパトロールに回ってくれるというので
(私は外に出る気満々だったので(^^ゞ)
一緒にぐるっと回ってきました。

CIMG1120.JPG
「雪だー」と遊ぶ会員Mちゃん。

シカ達も今日は木の下などの雪がないところを探して座っていました。

あとは雪の重みでいつもよりも垂れ下がった木の枝。
この枝の葉っぱを食べようと必死で立ち上がるシカが多い多い。

食べ物が目の前にあったら、そりゃ必死になりますわな。
必死写真を激写したかったのですが、タイミングが合わず断念しました。

寒かったけど、雪の奈良公園もいいですよ。
今日はアマチュアカメラマンさんがいーーっぱいの奈良公園です。
20110211105239.jpg

◆2011年2月11日 15:20  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿パトロール

養成講座.jpg

2月5日(土)14時から2時間。
鹿ガイド養成講座 初級編の第2回目が行われました。

今回は大阪産業大学の前迫先生をお迎えして、
「鹿の生態、鹿の及ぼす影響」についてお話ししていただきました。

まずは外に出て自然観察!!

鹿に食べられた木や嫌いな木
鹿が角を研いで皮がめくれてしまった木など
実際に目で見て説明を聞きました。

たくさん樹木の名前が出てきましたが、
1度聞いただけでは何が何だかさっぱりだ(*_*)

と感じている会員さんが多いのでは?

でも自然観察=名前を覚えることではないですから。
何回も見たり、聞いたりしているうちに
名前はあとからついてきますから(^v^)

次回は2月19日(土)10時から。
(財)奈良の鹿愛護会の職員さんから
奈良公園の鹿について具体的なお話を聞く予定です。


◆2011年2月 7日 15:50  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿サポーター

ついうっかり、1月22日に実施された
「若草山 山焼きイベント」の報告を忘れていました。

今回、このイベントに奈良県から依頼を受けて
鹿サポがお手伝いに行っていました。

メインの仕事は
山焼きの特別観覧席が当たる抽選券付き商品券(言いにくっ)
の販売でしたが、
そのほかにもいろいろ。
合間をぬって、観光客の方に鹿の説明や注意などをして回りました。

1-25 001.jpg

初めて山焼きを見ましたが、
消防団の方々が万全の対策をとっている物々しい雰囲気も
厳粛な山焼きの神事も
ちょっとワクワク。
1-25 007.jpg

yamayaki.jpg
そして、ばぁーっと燃えている山。
やっぱりワクワク。
残念ながら真っ暗なので写真は撮れませんでしたが、
綺麗でしたよ―(*^_^*)

商品券売り場にいると、
「どこから見るのがいいですか!?」と多くの方に聞かれましたが、
私は若草山で見て、とても良かったです。
花火もでーーーっかく見えて大満足でした。

山の全体像を見たい方はもう少しふもと、
飛火野や新公会堂の前あたりがいいようですよ。

◆2011年2月 1日 11:47  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿サポーター

ページトップに戻る

鹿サポーターズクラブ事務局 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町49番地
TEL:0742-93-8100 FAX:0742-93-8106 info@shikasapo.jp