鹿サポーターズクラブはボランティアとして鹿をサポートしていきます

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
◆鹿サポブログ: 鹿の角きりアーカイブ

◆2016年9月29日 12:40  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿の角きり ◇関連カテゴリー/鹿サポーター

10月の3連休に行われた角きり行事は、
台風の影響で3日目が中止となりました。

鹿サポーターズクラブは、鹿の角と鹿サポグッズの販売
2014-10A.jpg

記念撮影コーナーを担当しました
2014-10B.jpg

角きり会場には、1回に3頭の鹿が入れられ、赤い旗で追われます。
十字という道具を投げて縄をかけて捕まえ
2014-10C.jpg

寝かして角を切ります。
休みながらというわけにはいかないので、一気に切るのですが、
角は堅くてのこぎりで切るのが大変です。
2014-10D.jpg
翌日は筋肉痛だそうです。

◆2014年10月17日 11:35  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/愛護会主催 ◇関連カテゴリー/鹿の角きり ◇関連カテゴリー/鹿サポーター

角きり行事は、場内に3頭の鹿を入れて、勢子さんたちが赤旗で鹿を追い込み、
十字という道具を角めがけて投げ、縄をかけて、柱に縄を巻きつけ引っ張って
鹿を捕獲。鹿はゴザまで運ばれて枕をして寝かせられ、口元に水を含められた
あと、神官がのこぎりで角を切り落とします。
10-14-kiru.JPG

でもたまにはこういうこともありますという出来ごとです。

いつものように鹿を追い込んでいきます
10-14-ou.JPG

が、何度やっても十字が角にかかりません。
3人の勢子さんが狙いますがこの時もダメ
10-14-boo.JPG

鹿も何周も場内を走らされて疲れてきて、口をあけっぱなしで
よだれをたらしハーハーしています。しまいには、寝ころんで
休憩です。「タイム!」と言っているのかも。
10-14-yasumu.JPG

最後は上からも下からも狙ってやっと縄がかかりました。
10-14-uekara.JPG

最後は獣医さんも登場して、がんばった鹿を診察
10-14-zyuui.JPG

この後角を切られたこの鹿は多少ふらつきながら、場外に退場
していきました。

◆2013年10月17日 11:52  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/愛護会主催 ◇関連カテゴリー/鹿の角きり ◇関連カテゴリー/鹿サポーター

鹿の角きり行事が10月12日から14日までの3日間行われました。

入場を待つ列が荷茶屋の付近まで(10月13日)
DSCF5750.JPG

鹿サポのお手伝いは、例年の記念撮影コーナー、愛護会会員募集
コーナーに加えて、角切り場内の場内整理と鹿の角の販売です。
勿論鹿サポグッズの販売もがんばります!

記念撮影コーナー
10-14-satuei.JPG

愛護会会員募集と角の販売コーナー
10-14-tunouri.JPG

場内の様子
10-14-zyounai.JPG

3日間の総入場者数は7687名でした。(昨年は7127名です)

◆2013年10月16日 11:08  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/愛護会主催 ◇関連カテゴリー/鹿の角きり ◇関連カテゴリー/鹿サポーター

鹿の角きり行事の主役、りっぱな角鹿です。
鹿苑では、10月12日から14日まで行われる
行事に出場する鹿達がスタンバイOKです。

9-29-1.JPG

奈良公園内の除角作業が進みりっぱな角鹿は見ら
れなくなりましたが、鹿苑では血気盛んな若い雄鹿
を見ることができます。
行事では、勢子さん達に追いかけ回されますが
がんばって主役をはって下さい。

9-29-2.JPG

◆2013年10月 1日 09:00  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/愛護会主催 ◇関連カテゴリー/鹿の角きり

10月12日から14日は、鹿の角切り行事があります。
tunokannbann.JPG

若草山下のお店前で、奈良の鹿愛護会さんが
角鹿の捕獲作業をおこなっていらっしゃいました。
ターゲットのまわりにいる鹿をエサでつってター
ゲットから引き離しています。

hokaku1.JPG

今回のターゲットはコイツです。
hokaku2.JPG

すでに麻酔を打たれていてふらふらと座り込んで
このまま眠ってしまいそう。
hokaku3.JPG

でも職員さんが近づくと、この通り立ち上がって
逃げて行きます。
hokaku4.JPG

捕獲された鹿は、鹿苑に連れ帰られ、角を切られて
翌朝逃がされるか、角きり行事に出演する事になり
ます。

◆2013年9月20日 16:55  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/愛護会主催 ◇関連カテゴリー/鹿の角きり ◇関連カテゴリー/鹿サポーター

お久しぶりのブログ更新です。
慌ただしくしていたら、あっというまに角きりも終わっちゃいました。

載せたい写真はたくさんありますが、
とりあえず、10月6日から8日の3日間行われた
“角きり行事”の報告です。

角きりは年に1度の大イベント。

会場の裏で打ち合わせをする勢子の皆さん。
tunokiri2.jpg

いつもとは違う、真剣な雰囲気にこちらの緊張感も高まります。

初日、初回の角きりはマスコミの取材陣もたくさん!!
こんなに近くで撮影してるんだーとびっくりしました。

tunokiri1.JPG

さて、行事の進行で大忙しの(財)奈良の鹿愛護会のスタッフの皆さんに代わって、
鹿サポは会場外のグッズ販売や記念撮影コーナーをお手伝いしています。

10-7-1.JPG

10-7-3.jpg

写真撮影コーナー、本当に大人気でこの行列!!
10-7-4.JPG

勢子さんの衣装に道具、本物の鹿の角を持って撮影できるコーナーなんですよ。

会員の皆さん、3日間お疲れ様でした(^?^)

10-6.JPG
10-7-2.jpg

◆2012年10月15日 16:12  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿の角きり

10月8・9・10日、好天に恵まれ、
伝統行事 鹿の角きりが行われました。

10-10-2.jpg

お天気も良く、新聞やテレビでの報道があったからか、
たくさんのお客さんが来て下さいました。

待っているお客さんによく聞かれたのが

*入れ替え制なのか?
*どのくらいの人数が1回で入れるのか?

ということでした。

だいたい角きり会場には1回で500人程度入場できます。
参道で並んでいるとものすごい行列なので、
「ほんとに入れるの?」と不安になると思いますが、
500人ってけっこうな人数ですから、意外に入れるんです。

12時に安全祈願祭が行われ、
その後約30分ごとに角きりが行われます。
入れ替え制ではないですが、
ほとんどのお客さんは1回30分を見終わればお帰りになります。

会場の階段を降りていくと出口付近で
本物の角を持って記念撮影ができるコーナーがあり、
鹿サポはそのお手伝いをしています。

今年も大盛況でした!
せっかくの記念ですから、角 持ちたいですよね。

10-10-3.jpg

10-10-1.jpg

◆2011年10月11日 15:08  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿の角きり

10-4.jpg

10月に入り、急に寒くなりました。

鹿サポ事務所は景色は抜群なのですが、
日が当らないので、寒い!
もうはや毛糸のストール着用です。

さてさて、いよいよ今週末、
“伝統行事 鹿の角きり” が開催されます。

先月から日々(財)奈良の鹿愛護会のスタッフの皆さんが
オスの角を切ってはいるのですが、
この週末は伝統的な方法で儀式として行うわけです。

角きりの歴史や詳細についてはこちら
     ↓
(財)奈良の鹿愛護会のホームページ
をご覧ください。

鹿サポは角きり会場の出口付近で
鹿の角(実物ですよ)や角きりに使用する道具を持って
記念撮影するコーナーをお手伝いします。

今年は鹿サポグッズを販売するコーナーもありますよ。

晴れるといいなぁ。


◆2011年10月 4日 15:05  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿の角きり

昨日の曇り空がなんだったのか・・・というくらい
暑い暑い1日でした。

今日も11時ごろから鹿の角きり会場前には行列!!

12時からは神事が始まり、さすが江戸時代から行われている伝統情事だけあって、
会場全体が厳粛な空気になりました。
・・・残念ながら私は会場外にいたため雰囲気しか味わっていませんが。

会場内の様子はこんな感じです↓
tunokirikaijyou.jpg

はっぴを着た「勢子(せこ)」と呼ばれる人たちが鹿を追いかけ、捕まえます。

勢子さんたちが迫力満点だからでしょうか、
オス鹿も人間に向っては来ず、ぐるぐる走って逃げ回ります。

棒(←名前があるのかもしれないけど)を使って追いつめて、
ロープを角めがけて投げ、捕えるわけです。

鹿も逃げるし、勢子さんも頑張るし、会場内の「おぉー」のどよめき。
迫力ありますよ!
一見の価値ありです。

見終わって記念撮影コーナーにやってきたカワイイ女の子が言いました。
「シカさんがね、痛そうでかわいそうだった」

大丈夫!
完成した角は人間のつめや髪の毛と同じで、切っても痛くないの。
  *完成していない成長途中の角は切ったら血が止まらなくなって
   大変なことになるので切りません。切ってはだめです!!

女の子「そっかー。よかった(^^)」

お客さんとのそんなやりとりを楽しみつつ、あっという間に3時過ぎ。

結局ほとんど見れなかったなぁ・・・・。
と少し悔やまれながら今年の角きり終了です。
最後にみんなではいポーズ。
10-11 047.jpg

◆2010年10月11日 16:22  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿の角きり

お昼頃、奈良公園のところだけ雨雲がやってきて、
一時どばーっと天気雨が降りましたが、

無事に鹿の角きり行事が行われました。

10-10-10 001.jpg

鹿サポーターズクラブは鹿の角きりを主催している
(財)奈良の鹿愛護会から依頼を受けて、お手伝いをしています。

角きりの時に使われる衣装や道具を持って記念撮影コーナーを担当。

たくさんのお客さんが来てくださいました。

3時過ぎ、角きりも終了し、お客さんも帰った後、
ほっと一息。
「はい ポーズ」
10-10-10 012.jpg

お手伝いして下さった皆様 ありがとうございました。
また明日も頑張りましょう!!

◆2010年10月10日 16:41  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿の角きり

飽きもせず、またまたオス鹿の話です。

会員さんがパトロール中に出会いました。

masui1.jpg

!?

ちょっとびっくりな写真ですが、大丈夫です。
麻酔で寝ちゃっている鹿さんです。

この時期、何度も書いていますが、鹿の恋の季節。
 「発情期」です。

発情期になると、オス鹿はメスが暮らしている良い場所を手に入れる為に戦います。
・・・普段の鹿はオスはオス、メスはメスで別々に暮らしているので。

オス同士で自慢の角を突き合わせて、
良い場所になわばりをつくろうとしているわけです。

必死で戦っている中に、人間がのほほんと鹿せんべいを持って現れたら・・・
そらあ いらっとします。
鹿だって。

鹿せんべいをくれそうでくれない・・・そんなじらし行為でもされたらもう!
いらいらが限界に達して、攻撃してきます。

この時期の鹿は本当にいつもの(?)鹿ではない、
「攻撃的な鹿」なんです。

そこで、とりあえず一番危ない「角」をなんとかしようと、
江戸時代から奈良公園の鹿は角切りが行われてきました。

この「角きり」、伝統行事としては10月9・10・11日に行われますが
たったの3日間ですべて切れるわけではないので、
(財)奈良の鹿愛護会さんが日頃からせっせと行ってくれています。

鹿ももちろん逃げますから、麻酔銃をうまく使って、
それを追いかけ、眠ったところを運んで、寝ている間に角を切って・・・とまぁ体力仕事です。

そんな奈良の鹿愛護会さんのがんばりを激写する会員さんでした。

masui2.jpg

◆2010年9月18日 15:51  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿の角きり

今年も「鹿の角きり」行事が開催されます!

21tunokiri-pfa.jpg

●日時:10月10日(土)・ 11日(日)・12日(祝月)  

    12:00?15:00(入場14:30まで)

 (開場11:30?安全祈願祭執行後、角きり行事開始)
 
●料金【一般】:大人(中学生以上)1000円
        小人(小学生)500円
   【団体】:大人(中学生以上)800円
        小人(小学生)400円

●場所:奈良公園内 鹿苑角きり場(ろくえん つのきりじょう)
 JR・近鉄奈良駅下車、奈良交通市内循環バス
「春日大社表参道」下車、春日大社参道東へ徒歩7分
 ※駐車場無し、公共交通機関をご利用下さい。

当日、鹿サポーターズクラブは角きり行事の協力をすることに
なりました。
ご興味をお持ちの方、ぜひ当クラブ事務局までお問い合わせください。

■参考URL
 鹿の愛護会「鹿の角きり」詳細

◆2009年9月25日 15:07  個別ページコメント(0)トラックバック(0)
◇関連カテゴリー/鹿の角きり

ページトップに戻る

鹿サポーターズクラブ事務局 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町49番地
TEL:0742-93-8100 FAX:0742-93-8106 info@shikasapo.jp