鹿サポーターズクラブはボランティアとして鹿をサポートしていきます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
- 2020年11月 [ 1 ]
- 2020年1月 [ 1 ]
- 2019年11月 [ 1 ]
- 2019年7月 [ 2 ]
- 2019年5月 [ 2 ]
- 2018年11月 [ 2 ]
- 2018年10月 [ 2 ]
- 2018年9月 [ 1 ]
- 2018年7月 [ 1 ]
- 2018年6月 [ 1 ]
- 2018年5月 [ 3 ]
- 2018年4月 [ 4 ]
- 2018年2月 [ 3 ]
- 2018年1月 [ 2 ]
- 2017年11月 [ 1 ]
- 2017年8月 [ 2 ]
- 2017年5月 [ 2 ]
- 2017年2月 [ 2 ]
- 2016年12月 [ 2 ]
- 2016年11月 [ 1 ]
- 2016年10月 [ 1 ]
- 2016年9月 [ 2 ]
- 2016年8月 [ 1 ]
- 2016年7月 [ 1 ]
- 2016年5月 [ 2 ]
- 2016年4月 [ 1 ]
- 2016年3月 [ 1 ]
- 2016年2月 [ 2 ]
- 2016年1月 [ 1 ]
- 2015年12月 [ 1 ]
- 2015年9月 [ 1 ]
- 2015年8月 [ 1 ]
- 2015年5月 [ 1 ]
- 2015年3月 [ 2 ]
- 2015年2月 [ 3 ]
- 2015年1月 [ 2 ]
- 2014年12月 [ 1 ]
- 2014年11月 [ 1 ]
- 2014年10月 [ 2 ]
- 2014年9月 [ 2 ]
- 2014年8月 [ 1 ]
- 2014年7月 [ 2 ]
- 2014年6月 [ 1 ]
- 2014年5月 [ 4 ]
- 2014年4月 [ 1 ]
- 2014年3月 [ 3 ]
- 2014年2月 [ 3 ]
- 2014年1月 [ 3 ]
- 2013年12月 [ 4 ]
- 2013年11月 [ 3 ]
- 2013年10月 [ 4 ]
- 2013年9月 [ 1 ]
- 2013年8月 [ 2 ]
- 2013年7月 [ 5 ]
- 2013年6月 [ 1 ]
- 2013年5月 [ 4 ]
- 2013年4月 [ 3 ]
- 2013年3月 [ 8 ]
- 2013年2月 [ 4 ]
- 2013年1月 [ 7 ]
- 2012年12月 [ 6 ]
- 2012年11月 [ 7 ]
- 2012年10月 [ 4 ]
- 2012年9月 [ 3 ]
- 2012年8月 [ 5 ]
- 2012年7月 [ 5 ]
- 2012年6月 [ 5 ]
- 2012年5月 [ 8 ]
- 2012年4月 [ 7 ]
- 2012年3月 [ 8 ]
- 2012年2月 [ 7 ]
- 2012年1月 [ 6 ]
- 2011年12月 [ 8 ]
- 2011年11月 [ 10 ]
- 2011年10月 [ 8 ]
- 2011年9月 [ 9 ]
- 2011年8月 [ 7 ]
- 2011年7月 [ 5 ]
- 2011年6月 [ 7 ]
- 2011年5月 [ 8 ]
- 2011年4月 [ 10 ]
- 2011年3月 [ 7 ]
- 2011年2月 [ 8 ]
- 2011年1月 [ 10 ]
- 2010年12月 [ 15 ]
- 2010年11月 [ 13 ]
- 2010年10月 [ 10 ]
- 2010年9月 [ 16 ]
- 2010年8月 [ 14 ]
- 2010年7月 [ 18 ]
- 2010年6月 [ 13 ]
- 2010年5月 [ 13 ]
- 2010年4月 [ 5 ]
- 2009年12月 [ 1 ]
- 2009年10月 [ 1 ]
- 2009年9月 [ 3 ]
- 2009年8月 [ 2 ]
- 2009年7月 [ 3 ]
今日は雪がちらつく中、パトロールに行ってきました。
この頃はシカも発情期が終わり、落ち着いています。
観光客も少ないので、トラブルもあまりないようです。
となると、メインはゴミ拾い。
今日は二人で、拾って拾って拾いまくりました。
公園や各神社仏閣の清掃ではなかなかはいれないような
やぶの中をガンガン入ります。
さっむーと言いつつ、夢中で1時間半。
ゴミ袋がいっぱいになり、
持ち手のところがちぎれてしまったので、戻りました。
極寒パトロール隊、暖かい格好が必須です。
鹿パトロール。
鹿サポの活動の中で一番地味な、しかし一番大切な活動。
特に何時に、どこで、いつやりますという決まりはなく、
各人が空いている時間にだいたい1時間半から2時間程度
奈良公園内を回ります。
*もちろんおおまかなコース等、決まりはありますよ*
会員さんの中には、全コースを回る強者も。
その方が回るコースを紹介すると・・・
スタート→ささやきの小径→春日大社→若草山山麓→二月堂→大仏殿周辺
→東大寺南大門→春日野・浮雲園地→登大路園地→興福寺→春日大社参道→
浅茅ヶ原→飛火野
とまぁ ざっと7km!!
所要時間はその方の足で約2時間半だそう。
先日、パトロール中のこの会員さん。
西大寺からお散歩に来ていた方とお話した際、
「奈良公園一周、1時間半くらいで回れます」
と勘違いして言ってしまったそうです。
嘘ついてしもうた・・・と大変気にしていますので
この場を借りてお詫びと訂正を。
「誤りでした!!速足なら可能かもしれませんが、
ゆっくり回るには2時間半はかかります。
先日お話をさせていただいたYより」
とても嬉しいことがありました。
遠方に住んでいる会員さんからお手紙が来たんです。
会員さんには定期的に鹿サポ通信を送っているのですが、
楽しく読んでますよーという内容でした。
ありがたいですね。励みになります(^ー^)
お手紙の中に
「なかなか参加できなくて申し訳ない」
という一文がありました。
会員の皆さん、
参加できないことで申し訳ないなんて思わないでくださいね。
私は今現在 鹿サポのスタッフ(職員)として働いていますが、
なんと島根県にある博物館
「島根県立三瓶自然館サヒメル」
のボランティアインタープリターでもあります。
島根から奈良に引っ越してきたので、
今は全然活動できていません(T_T) 名前だけの登録ボランティアです。
島根を離れるとき
「もう全然来れなくなると思うから、退会した方がよいのでは?」
と職員に相談しました。
その時、担当職員さんは
「遠くで自分たちの活動を応援してくれる人がいるだけで嬉しい。
ボランティア活動は細く長く続けて、来れるときに来ればいいよ。
離れてしまうと一度切れた後、またつながるのは難しいからね」
と。
結果、今でも島根からのお便りをもらい続けています。
自分が事務局として仕事をして、
そう言ってくれた職員さんの気持ちがよーくわかります。
会員さんは「会員になってくれた」というだけでも
本当にありがたい存在。
仕事や家庭、やらなければいけないことはたくさんあります。
その中で空いた時間を充実させるためのボランティア活動。
義務でもないし、仕事でもないんです。
細く長くでOKです。
楽しみながら自分の生活のValue UPのために
活動してもらえれば嬉しいです。
*ちょっと宣伝*
島根県立三瓶自然館 楽しく学べるオススメ博物館です。
HPはこちら → http://nature-sanbe.jp/sahimel/
今日パトロールしていて見つけたゴミ。
鹿にとって一番危険なお菓子の袋です。
見てもらえばわかりますが、あきらかにかじっていますよね。
においがついているものなら、とりあえず食べるんです。
それが体に悪いかどうか・・・そんなことはわからないんです!
だから
「鹿が食べた」=「鹿が食べても良いもの」 ではありません。
食べたからって、パンフレットとか紙コップとか、絶対に与えないでくださいね。
最近のパンフレットや紙はビニールのコーティングがしてあるし、
インクが体に良くないですから!!
そしてこれは私のおやつ。
頂き物ですが、あまりに可愛くて(^ー^)
奈良市福智院町のケーキ屋さんArchaiqueのカップケーキです。ありがとー
最近の鹿達。
冬ですからね、エサになる芝も葉っぱも少なくて、
常に何かを探しています。
エサが豊富な季節なら人間なんて軽く無視。
しかし、今は違います。
ちょっとでも何か隠し持っている気配
・・・ポケットをごそごそする
・・・ビニール袋に手を入れてガサガサする
なんてことをしようものなら
速攻で近づいてきます。
なんだろう。
ガサガサっていう音に反応しているのか?
ポケットや袋を探す動作を見ているのか?
・・・にしてもこの子。アゴが無いなぁ。
シカっていうより別の生き物に見えるのは私だけ?
私の進路に大きな影響を及ぼした本
『ソロモンの指環』 コンラート・ローレンツ著
ローレンツは
特定の鳥類のヒナが生まれてすぐに見た物を“母親”と思い込んでついていく
という「刷り込み」を発見した人として有名。
ノーベル賞も受賞している動物行動学者さんです。
この本は鳥、魚、けもの、彼が一緒に生活をしながら発見した
様々なことが書いてあって、動物が好きな人にはたまらない一冊だと思います。
久々に読み返してみたら、
なんと鹿について書かれていました。
以下抜粋 ↓
「・・・よく馴れたノロジカ(ヨーロッパにいる鹿)のオスは、毎年、動物園に
飼われているライオンやトラよりも多くの事故をおこしているそうである。
オスのノロジカがゆっくり近よってきても、動物をよく知らぬ人たちは
それが彼らの真剣な攻撃であるとは気がつかない。
彼が角でさわってきて、危険なくらい近づいても、
人びとはまださして重大なことだとは思わない。・・・・」
まさに!!
まさに私が奈良公園でパトロールをしていて思うことと同じ!!
草食動物がはたして本当に優しくて平和的な動物か!?
というとそうではないわけです。
弱いからこそ、攻撃的な気分になった時 手加減はありません。
奈良公園の鹿は人に慣れているとはいえ、野生動物です。
怖がりすぎる必要はありませんが、
鹿に近づくことは危険が伴うことを知っていてほしいなぁと思います。
久々『ソロモンの指環』
鳥の鳴き声が気になって仕方がない私です。
今日は新年が明けてから初めての週末。
会員さんが何名も来てくれました。
そしてお正月3日間、
春日大社で行った募金活動の写真を頂いたのでご報告。
お正月の募金活動は
「奈良のシカ・共生愛あいプロジェクト」という
奈良町かいわいの有志で作られたグループが主催。
鹿サポもお手伝いし、
集められた募金は(財)奈良の鹿愛護会に寄付されます。
(財)奈良の鹿愛護会では
怪我や病気などで野生で生きていけなくなった鹿を収容していますが、
その鹿達のエサ代だけでも大変な額です。
お正月だけでなく、
いろいろな場所に募金箱(自動販売機型も)がありますから、
もし見かけたときはどうぞよろしくお願いします。
ちなみにおなじみの「鹿せんべい」
この売り上げの一部も(財)奈良の鹿愛護会に寄付されます。
鹿せんべいは鹿と遊べるだけでなく、
ちょっといいコトできちゃう優れものです。
写真ではわかりにくいけど、
今日の奈良公園は辺り一面真っ白。
霜が降りていました!
キーンと冷えた空気。
寒いのですが、歩いていると気持ちいい。
駅から鹿サポ事務所まで徒歩15分。
毎日同じところを歩いているからこそ
ちょっとした違いに季節の移ろいを感じます。
正月明けの3連休スタート。
寒くても観光客は多いですよ!!
昨日週末までは屋台が出ています。
とブログに書いたのですが、間違いでした。
今朝には屋台用の電気コードが撤収されていて、
屋台もなくなってしまいました。
写真は昨日、屋台で買った卵せんべい200円。
予想外のものが出てきたので、びっくり。
なかなか食べ応えがあっておいしかったです。
今日の奈良公園は時々雪が降り、冷えています。
あまりの寒さに事務所から出れず、内勤しております。
あけましておめでとうございます。
鹿サポ事務局、本日よりスタートいたしました。
事務局が4月にスタートして以来、初めての長期休業。
(事務局は交代で毎日OPENしているので)
何日もエサをもらえず、金魚とメダカはどうなるか!?
と心配していましたが、どちらもとっても元気でした。
さてさて、今日は午前中に3名の会員さんがパトロールに行ってくれました。
「ゴミ、けっこうあったよ」
ということで私も午後は外に出てみました。
参道は綺麗でしたが、やはり少し奥に入るとありますね。
今日は屋台の串、これがとっても多かったです。
串は鹿が食べると胃に刺さって、とても危ないゴミのひとつです。
そしてもう一つ、年末にお伝えした遅生まれちゃん。
健在です!
元気です!
まだまだおっぱいもらってます!
お正月、とても寒かったですが年越し出来たんですね。
よかった。
随所に門松が並ぶ奈良公園。
初詣がまだな方、暖かい格好でお越しくださいね。
ではでは、鹿サポ会員の皆様、
奈良公園を訪れる観光客の皆様、
今年も鹿サポをどうぞよろしくおねがいします(^ー^) ガンバリマス
鹿サポーターズクラブ事務局 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町49番地
TEL:0742-93-8100 FAX:0742-93-8106 info@shikasapo.jp